2011/09/29
知床連山縦走。
sky view from RAUSU-DAKE. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
今回の知床も、山に入りました。
上の写真の一番左のでっぱりが、今回の一応の目的地、硫黄山です。
毎回悪天候に悩まされたりワクワクさせられたりする山なのですが
今年はものすごい快晴!例年より少し時期が早いせいでしょうか。
From 13 on September to 15, I went trekking of Shiretoko-Renzan(知床連山).
Rausu-dake(1661m),Ioh-zan (1563m).
Last year and 2years ago,
went into there but sky was closed and stormy wind was blowing always.
I suffered from bad condition. But this year, sky was really fine!
Top of RAUSU-DAKE. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
岩尾別から、羅臼平までは楽な道が続きます。
あまりに天気がよいので、寄り道。
久し振りに羅臼岳にも登っちゃいました。
山頂であったお兄さんに写真を撮ってもらい、しばしの歓談。
そのあと、水を汲んでから、縦走が始まります。
Mountain's tiny flower. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
足下の花もカワイイけど、山肌はまだ緑のまま。
知床の山は、まだ夏の端っこの中にいたようです。
Futatsu-Ike,Place to camp. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
風もなく、道も比較的状態が良かった。
拍子抜けするほど、順調に進んで、幕営地、二ツ池に到着。
この場所は、もうお馴染みですなー。
Here is place to camp.
Spent 2 nights here.
Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
この池の水は虫が泳いでいるから、水を濾してから煮沸します。
ついでに、ネパールで買った水の浄化剤も投与。
boiled water of pond,to make drinking water.
trekking route near Mt.ChienBetsu-dake. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
2日目。霧が晴れるのを待って、ゆっくり出発。
この日も快晴でした!素晴らしい。
毎年悪天候に見舞われてるだけに、嬉しさも倍増です。
Mt. Ioh. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
硫黄山を見上げます。
うーん、それにしても快晴だ。
Sky view from Mt. Ioh. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
硫黄山の頂上から。
うーん。快晴だな~。
from Mt. Ioh.The tranil I walked. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
頂上からは、羅臼岳をはじめ、
歩いてきた山々の稜線が一望できました。
Another Camp-site. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
ちょっと寄り道して第一火口跡まで足を伸ばしてきました。
素晴らしい場所です。ここでテントを張りたい。次はそうしよう。
Like snow coverd. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
快晴の景色に満足した帰り道。振り返ると登ってきた山の影。
白い山肌って、何かカッコイイですよねぇ…。
Tiny animal had appeared. Nikon D300 + AF-S VR Nikkor 70-300mm/F4.5-F5.6G (IF)
あれっ?何かいるな、と思ったら…。
Many squirrels live in Shiretoko mountains. Nikon D300 + AF-S VR Nikkor 70-300mm/F4.5-F5.6G (IF)
君でしたか。
どーもこんにちは。おじゃましてます。
In high altitude place, you can meet with tiny friends.
View from skyline. Nikon D300 + AF-S VR Nikkor 70-300mm/F4.5-F5.6G (IF)
3日目の帰り道、半島の背骨である稜線の上から、
遠くウトロの港を見下ろすことが出来ます。
ところで、今回の山ではヒグマには出会えませんでした。
400ミリのレンズ担いでいったのに一度も使わず…。:)
Shiretoko-Renzan I climbed. Nikon D300 + AT-X 165 PRO DX
昨年、下から撮った知床連山。この稜線を歩いてきたんですね。
今回は、拍子抜けするほど順調で、楽しい2泊3日の山行となりました。
Primary object was photographing bears, so packed many equipment of cameras.
Rucksack was so heavy.
I could not meet with brown-bear in this trekking...but it’s okay.
If bears didn't live in these mountains, I didn't try to this trek.
Bears took me to these landscapes.
Anyway, it was nice trek. Thanks! Brown-Bears!
■ 知床連山縦走(往復) 2010年09月13日(火)~15日(木)
・9月13日
岩尾別ユースホステル前(6:09)-46分→木下小屋(6:55~7:06)-53分→ 560m岩峰(7:59)-16分→ 弥三吉水(8:15~8:22) -45分→ 銀冷水(9:09~9:24)-14分→ 大沢入口(9:38)-32分→ 羅臼平(10:10-羅臼岳山頂往復・水汲み-12:11)-39分→ 三ツ峰(12:50~13:00)-60分→ サシルイ岳(14:00)-100分→ 二ツ池(15:40) …計6時間45分
・9月14日
二ツ池(7:18)-47分→ 南岳(8:05)-55分→ 知円別分岐(9:00)-85分→ 硫黄山(10:25~11:10)-32分→ 第一火口分岐(11:42)-29分→ 第一火口(12:11~12:41)-27分→ 第一火口分岐(13:08)-56分→知円別分岐(14:04~14:15)-60分→南岳(15:15)-50分→二ツ池(16:05) …計7時間21分
・9月15日
二ツ池(6:05)-23分→ オッカバケ岳(6:28)-60分→ サシルイ岳(7:28)-31分→ 三ツ峰(7:59~8:08)-33分→ 羅臼平(8:41~8:44)-21分→ 大沢入口(9:05)-9分→銀冷水(9:14~9:17)-36分→弥三吉水(9:53~10:07)-16分→560m岩峰(10:23)-20分→オホーツク展望台(10:43)-30分→木下小屋(11:13~11:20)-55分→岩尾別ユースホステル前(12:15) …計5時間34分
※装備備考 … テント VL-21 / シューズ スカルパ
location:
日本, 北海道斜里郡斜里町遠音別村
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
まさに絶景ですねぇ、すばらしい。。。海が近いので独特の景色ですね。僕も山に登りに行きたくなりました。今週末からちょっとだけ日本に滞在しますので、八ヶ岳でも行ってこようと思います。
ReplyDeleteMasahikoさん
ReplyDeleteありがとうございます。
確かに、海がこれだけ近い山頂も珍しいですよね。
それだけに、1600mながら、
風が暴れだすと手がつけられません。
八ヶ岳いいですね!
ぼくも近々行く予定です。
もう寒いだろうな~。