
Japanese Northern Alps. Nikon D800E + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
先日は、久しぶりに北アルプスへ。
と言っても、山歩きというより、写真撮影がメイン、という感じ。
なんやかんやと言いながら、テント泊の装備を担いで歩くのは久し振りだから
ゆっくり歩いて登ってきました。
遠くに見える槍ヶ岳を懐かしい思いで眺めながらの、ゆっくり稜線歩きです。
三脚に、14-24、24-70、80-400VRとレンズは3本…。
重い!ちょっとバテちゃいました。また鍛えなおさないと…。
なんか、大雪登った時も同じような装備で同じようなこと言ってた記憶がありますが…。
the other day, I walked into the Japanese Northern Alps.
Visited Mt.Tsubakuto-Dake (燕岳).
Not only to enjoy trekking, but also to take pics of the Japanese Rock Ptarmigan.
Enjoyed 2days short trek. suffered with heaviness of 3 lenses.
2nd day was rain. I couldn't have enough time to take pictures.
I have to be there again soon. :)

Female Rock Ptarmigan. Nikon D800E + AF-S Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
初日は天気もまぁ良くて、お目当てのライチョウにも出会うことができました。
このコは雌…。

Male Rock Ptarmigan. Nikon D800E + AF-S Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
日没間際に、雄も姿を見せてくれました。
北海道やアラスカでライチョウを見たことはありますが、本州ではこれが初めて。
綺麗な鳥ですね。

Mt. Tsubakuro-Dake. Nikon D800E + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
燕山荘付近から眺めた燕岳。美しい山です。
まだ残雪があり、雪の上にテントを張って、コッヘルでお湯を沸かしてラーメンをいただきます。
燕山荘も綺麗で居心地よさそう。
実は、山小屋まだ僕は一度も泊まったことないんですよね。
歩き始めた頃は、山小屋なんて無い所ばかり歩いていましたから。
今度泊まってみようかな。

Sunset of ridge line. Nikon D800E + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED
ラーメンで暖まった身体で、のんびりと夕焼けを眺めていました。
この後、空が曇り、星空の撮影はできずじまい。14-24の出番なし…。
翌朝は雨だったので山頂を踏んでからすぐに帰りました。
そうそう、今回は新調したテントのデビュー戦だったのですが、
いきなりびしょ濡れ。でも、いいテストになりました。
あまり撮影に時間が撮れなかった今回の山行。
近いうちにまた訪れたいと思います。
0 コメント:
Post a Comment