Kashima Ehime 2008. Nikon FE + AF Nikkor20mm/F2.8 ISO400
写真が無いので、昔の島の写真を。
愛媛県の鹿島です。可愛らしい島ですよね。
今日は、池袋で開催されている島の祭典、『アイランダー2011』を
ちょっと覗いてきました。
Attended Event "Islander-2011" in Ikebukuro.
Japan is made up with many islands.
Each island has different cultures and lifestyles natures.

開催場所はサンシャインビルのホールだったんですが
中々の盛況ぶり!すっごい人です。
島の文化・観光の紹介や、特産品の直売など、盛りだくさん。
それにしても島好きってけっこういるんですねぇ。

ほんとに色んな島が出展してました。
何を隠そう、僕は島好きでして。
でも、まだ島に住んだことは無いんですけど。
特にご縁を感じるのが…
● もう20年近く通っている八重山諸島
● 祖先の地である愛媛県瀬戸内の島々
● ボランティアでお世話になった気仙沼大島
という感じで、なんか島の特産品とか
眺めているだけでちょっと楽しい。
そうそう、僕の苗字はそもそも島の名前なんですよね。
武士が住み着いて、その島を拠点に海賊をしていたとか。
My ancestor is also from island.
I don't know that is reason or not,
but I like visiting islands.

「みやぎの離島」というブースでは、少しだけお話もさせていただきました。
懐かしい、椿油も置いてありましたね。
気仙沼大島のカレー、ちょっと気になったなぁ…。
大島、また行くからね。
And I've visited many islands for 20years.
Including Kesen'numa Oshima in Tohoku.

島といえば、何故かフラ。
僕の通う島でもフラダンス教室なんてのが出来たそうですが。
これはフラに縁ある小笠原の皆さんかな?
素敵な島ガールさんたちでございました。
小笠原は世界遺産になって注目されちゃったけど、
ずっと行ってみたい場所。あと、東京の島々も。
ニッポンは島の国。
島好きの僕には、楽しいイベントでした。
来年も行こうっ。
In this event,I could see various things from islands.
people's dances,foods,pictures and so on.
I feel some saudade of my travelling memory.
Enjoyed this event.
Thanks.

※機材:Nikon D40 + DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm/F3.5-4.5
0 コメント:
Post a Comment